2011年10月16日日曜日

豊かな食卓

お友達のYさんがお料理教室を始めることになって、
記念すべき第1回目のお教室に参加させていただきました♪
ヨーロッパのフィニッシングスクールをでて、テーブルコーディネーターとしても
活躍されていた彼女の『洗練されたおもてなし』 を見てください。

お部屋に入るなり、今まで見たことないような、あまりにも素敵で洗練されたテーブルコーディネート。
ただただ ため息が出るばかり・・・。

このバラ見てください!
これ、白色のかぼちゃをくりぬいて花器にしてるんですヨ。何気なく季節感を取り入れつつ、それでいてうるさくない。私だったら、黄色のかぼちゃにしてしまうところ、
さすが、Yさん。



『洗練されていて素敵♪』としか言いようがない、私の語彙力が悔しいです。とにかくとっても素敵なのです。


その上、またまた 見てください。
一人一人のナプキンリングにちゃんと名前まで。 YさんがPCで手作りしてくれたそうです。そんな細部にまで気を配ってくれ、心温まるおもてなし。
心がどんどん豊かになっていきます♪

レクチャーの時に教えてもらったのですが、この花柄のクロスもY先生の手作りとのこと。彼女のすばらしいところは全てのテクニックを余すところなく教えてくれるところ。この手作りのクロスのトリックまで教えてくれました~。実は・・・、これって普通の布に両面テープをくっつけて作っているそうです。裏側まで見せてもらっちゃいました!ウフフ・・・。
ホント、これなら私にでもまねできそう~★★★★★
ミシンを出して、一から縫うのは無理だけど、これなら!ね。


そして、お料理。これもまたプロ級。
次から次へとドンドンできていくではありませんか。Y先生のモットーは『手軽に、でもレストラン並のお食事』だそうです。
どれもとっても手軽に作れるのに、
見た目もお味もレストラン級。

今回のメニューは
前菜3種にメイン+デザート。
しかもそれがなんと、1時間で出来上がったんですよ~。それも全部・・・。

 プライマリーフードについて以前ブログでも書きましたが、まさにこの食卓は私にとって 
プレイマリーフード
美味しいお料理はもとより、心のこもったおもてなし、素敵な食器に素敵な演出の数々・・・。そして何より気の合う友人達との楽しいひと時・・・。
なんて豊かな食卓なのでしょう~。
こんな機会を与えてくれたYさん、いやいやY先生、本当にありがとう~。 教えてもらったことを即実践して、我が家の食卓ももっと豊かなものにしたいです!

2011年9月17日土曜日

エナジー

待ちに待ったヘルスコーチのconference。
すごーいエナジー(エネルギー)。
↑ ↑ ↑
エナジーが必要だったのではなく、みんなのエナジーが凄かったって事ですよ♪

内容の充実度も然ることながら、来ている人たちのエナジー、本当にすごかったです。
どの人もスタイルが良く、おしゃれで、明るくて、元気があって・・・そして良く笑う。
「笑う角には福来る」 やっぱり、人間笑わなくちゃ!ね。
内面から輝きだすと言うか・・・。
とにかく、本当に素敵な人が多かった♪です。
そんな時間を共有できたなんて、やっぱり最高のバースデーでした。


Conferenceで人の話を聞く練習や、大勢の前で話す練習もしたのですが・・・、
英語というハンディがあるはずなのに、不思議~。
周りの人がどの人も温かかったので、緊張するどころか、
とっても たのしいーーーー!
しかも、 大勢の前で話す練習をした時のグループが、
アクターや講演活動をしている人ばかり・・・。
おかげで色々なTipを頂くことができました。 Thank you !
以前もアメリカでパブリックスピーキングのトレーニングは受けていたのですが・・・。
なんだか勝手が違う。
今回はとっても気持ちよくて、とにかく とっても楽しかった♪
それって、やっぱり、みんなからのエナジーが違うから?

他にも多くの先輩達が第一線で活躍していて、その姿も見られたし、
その人たちの体験談もたくさん聞けたし・・・。
不惑の○歳はなんだか幸先がいいわ~。

誰もが輝いていた、こんなConferenceって凄くないですか~?
しかも、惜しげもなく本当にたくさんの情報をシェアーしてくれて・・・。
ホント、感謝感謝です。
今日得た情報も、このブログやゆるLOHAのワークショップ、もしくは個人セッションを通し
皆さんとシェアーしていきますので、ご期待くださいませね。

明日は2日目です。疲れているはずなのに、未だに興奮冷めやらない私ですが、
明日に備え、寝ることにします。
しかも、明日はこれまた大親友のバースデー♪
彼女は7年前に遠くに行っちゃったのですが、明日はきっと一緒に参加していることだと思います。

2011年9月16日金曜日

Happy Birthday to me !

明日は私がとても楽しみにしていたヘルスコーチのConference.
世界各国からNYに集結!
ゲストスピーカーのディーパックチョプラ氏を始め、多数、著名な講師から直接話が聞ける絶好のチャンスなのです。
しかも、他のヘルスコーチと情報交換もできるとなると・・・。
とっても楽しみ~♪

ワクワクしながら明日の準備をしていたら、日本の友人からメールが・・・。
「Happy Birthday!」だって。
そう、9月17日は私のお誕生日なのです。
時差があるので、いち早く届いたメール。嬉しかったです♪
先日も別のお友達から、彼女が見つけたEvil Eye(トルコの魔よけのお守り)のブレスレットがあまりにも素敵だったので、そんな話をしていたら、「もうすぐお誕生日でしょ。同じものを贈らせてね♪」とオファーまで頂いちゃって・・・。ホント、嬉しかったです♪

 すごーく行きたいConferenceに、お誕生日の日に行けること自体
自分への最高のバースデープレゼントだし・・・。
進みたい方向も明確になってきたし・・・。
もう数分でお誕生日を迎えるわけですが、なんだか素敵なことがたくさん起きそうな予感♪
シンクロが多いここ最近、色々なことがどんな風に展開していくのか、本当に楽しみです。

素敵な誕生日の始まりで~~~す♪
Happy Birthday to me !

2011年7月4日月曜日

Listen to your body!  Listen to yourself !

マクロビオテックにローフード、アーユルベーダ・・・
色々なダイエット法(食事療法)があって、それぞれ効果が出た人がいて・・・。
どのメソッドも理にかなっているし、納得する部分も多々あるのですが、
それぞれが正反対の事を言っている場合もあって、私の頭の中は???

しかも、実際にそのうちのいくつかを実践してはみたものの・・・断念。
「朝食にはフルーツ」と言う本を読み(フィットフォーライフやナチュラルハイジーンなど)
試してみると、体が冷えて冷えて私にはムリだったし、マクロビオテックで薦めているカフェインのほとんど含まない茎茶を飲むと、私は胸がムカムカするし・・・。
「あれ~? 本に書いてあった事と違う・・・。いったい何が本当なの?」って事ばかり。

そんな私の飽くなき探究心?がヘルスコーチの勉強に駆り立てたわけですが、
その答えはすぐにやってきました。

私たちは一人一人、体系も、性格も、体質も、生まれた場所も、育った環境も、住んでいる環境も
運動量も、仕事量も、ストレス度合いも...etc 何もかも違いますよね。
それなのに、同じダイエット法でいいのでしょうか?
南国に住んでいる人と雪国に住んでいる人が同じ食事でいいの?
運動をほとんどしない人と、体を常に動かしている人は同じ食事でいいの?
20歳の人と60歳の人と同じ食事でいいの?
もっと言うと、20歳のときの私と60歳になった私は同じ食事でいいの?

同じで良いはずないですよね。
だから『Listen to your body!』
あなたの体の反応がどうなのか、体に聴くのです♪

先日、マンハッタンで腸内洗浄のクリニックをしている亜子先生に腸を健康に保つ秘訣などを
教えていただいたのですが、その時、「人種によっても腸の長さが違う。」と言うことを教えてもらって、またまた納得。
腸の長さによって、消化スピードや能力も変わってくるはずですから、人によって消化吸収できるものが違ってきて当然。
これからもわかるように、他の人の結果ではなく、自分に聞くしかないのです。
もちろん、他の人の成功談や経験は参考にはなりますよ。
でも、最後は自分。自分の体が心地よいかどうかですよね。

これはダイエット法や身体の話だけではないって私は考えています。
私たちの経験、楽しい事やつらい事・・・。私たちの感情だって人それぞれ違うのです。
私たちのライフスタイルだって、私たちのライフクオリティーだって違うのです。
マラソンを走って、つらいと感じる人もいれば、爽快感に浸る人だっているわけですから。
どちらかが間違っているわけではないのです。

だから常に・・・
Listen to your body !  Listen to yourself !
And be happy♪

2011年6月7日火曜日

6月のアロマクラス

季節がらか、ご希望の多い『日焼け止めクリーム』を作る
アロマワークショップを下記の日程で行います。
ご希望の方がいらしたら、ご連絡くださいませ。

もちろん、お子様づれ大歓迎です!よ。
では、また♪

**************************************************
アロマ 子供にも使える
夏用日焼け止めクリーム
**************************************************
日時:6月16日(木)10:30~12:30
参加費:$45(材料費・教材費込み)
申込: rieko.sakura@gmail.com

今回は初心者の方向けに植物性乳化剤を使った、
さらっとした使い心地の日焼け止めクリームと、
シアバターを使ったお子さん用のシンプルな
日焼け止めクリームの2種類を作ります。

2011年6月4日土曜日

シンプルビューティー

女性にとって『美』は永遠のテーマ。
各言う私も これでも『美』に対して憧れはあるのです。
でも・・・でも・・・。
面倒くさがりな性分なもので、毎日のお手入れを考えると・・・何もできないのです。

そんな私がたどりついた美容法は ズバリ 『シンプルビューティー』
お肌を信じると言うか、人間本来の働きを信じると言うか・・・。
あつかましいかもしれませんが、私は『本来、肌は美しいはず。』
という前提のもと生きているのです!

しかも、私にとっての『美』は年相応に美しくありたい。
40歳目前の私が20歳のお嬢さんのように見える事を目標にしているのではないのです。
年相応で、若々しく、美しくあれれば良いな~と言うのが私の願いなのです。

だからこそあえてスキンケアーはシンプルに!
余計なものは一切つけない主義なのです。はい。
(ただの面倒くさがりと言う話もあるのですが・・・ね。)

どんなスキンケアーかというと、
化粧水とオイルだけ。
汗腺からの水分と、皮脂腺からの油分だけで子供の肌は十分きれいじゃないですか!
それが年とともにバランスを崩して自分で補えなくなったりするんですよね。
だったら、シンプルに、補えないところだけを補ってあげましょう!と言う方法なのです。
 え?それだけ・・・って思うほど、安直な考え方でしょ。
しかもこれを美容法とまで言ってしまって・・・ごめんなさい。

でも、100歩ゆずって補うのはこれだけでよいとしても、
お化粧を落とすのはどするの~?って思いますよね。
さすがの私もスッピンで勝負できる自信はないのでお化粧を軽くします。
だからもちろんクレンジングもします。その時使うのも 『オイル』です。
しかもクレンジングオイルではなく、ただの植物オイルしかも食用の
その時の自分の感覚でオリーブオイル、ごま油、グレープシードオイル、アボカドオイルetcを使い分けるのですが、基本は食用のオリーブオイルです。
『油は油で征す。』とでも言うのでしょうか。
もちろん、オイルでふき取った後、手作りmy soapで顔に残った余分な油は洗い落としますよ。

これを生徒さんやクライアントに話すと
「えーーー!食用のオイルで化粧って落ちるんですか~?」って聞かれちゃうんですよね。
落ちるんですよ。と、言うか落ちなきゃいけないのです。
もしこれで落ちないような化粧品を使っているようであれば、私は生徒さんたちにもその化粧品の使用を考えるように促します。
だって、そんな化粧品を日中ずっと肌につけているということは、どれだけ肌に負担をかけていることか・・・。しかもそれを取る為にまた肌に負担をかける・・・。 悪循環ですよね。

だから『シンプルビューティー』が良いのです!

と、力説してしまいましたが、結局楽なんですよね~。
私のように面倒くさがりだけど、美も求める欲張りさんは試してみてくださいね~。

2011年5月24日火曜日

お白湯

まだまだ見習いヘルスコーチですが、自分の食生活もちゃんと見直さなければ!と思う今日この頃・・・。
見直してみると・・・。
やっぱりカフェインの力を借りている事が多かった・・・。

アメリカに来る前の私は紅茶派(紅茶にもカフェインは入っていますが)だったのに、
アメリカに着てから確実に増えたのがコーヒーを飲む回数。
一時はまるでお茶の変わりに飲んでいた事もあるくらい・・・。
食事に気を配りながらも、コーヒーはやめられないし、ムリに辞めようと思っていなかったのですが・・・。
コーヒーを飲みたくなるタイミングや、飲む時をしっかりとwatchしてみると意外な事実が判明!!!
そう、『眠たいとき。疲れているとき。時間に追われているとき。それと、生理前』だったのです。
もしくはお友達に出していただいた時。←これは特別扱いとします♪

知らず知らずのうちにカフェインの力を借りて自分を奮起していたのですね。
コーヒーの香りは今でも大好きだし、無理やり辞めるつもりもないのですが、
コーヒーと自分のライフスタイルの因果関係が分かっただけで、
不思議とほとんど飲まなくなってしまいました。

寝不足ぎみの私・・・。朝、置きぬけのコーヒーは必須。
でもこの因果関係がわかってからというもの、コーヒーの代わりにお白湯を飲む事に・・・。 
すると不思議・・・。コーヒーを飲む以上に体は目覚めるし、動けるし・・・。
それに何よりも快腸なんです!

そもそも、どうして 『お白湯』 にしたかと言うと・・・。
朝1番に 『コップ1杯のお水』 が健康に良いと
よく聞くので試してみようと思っただけなのです。
が・・・。
冷性の私、朝からお水は辛い。
そこで ただ単にお水を温めて、お白湯にして飲み始めただけ。
そうしたら、体は温まるし、先に書いたように体もシャキッとするし・・・。
お通じも快腸だし・・・。 体重も少し減ったし・・・。
とにかく良いことづくめ!

それでよく調べてみたら、あるじゃないですか、その効果!
☆ 体を温め、代謝を高めてくれる。
☆ 体内の老廃物を排泄するデトックス作用がある。
☆ 消化を助け、胃腸を整え、お通じをよくする。
etc・・・。

そもそも、アーユルヴェーダでお白湯は 水の性質をもつカパ、熱という温性をもつピッタ、清澄性・微細性をもつヴァータの性質を合わせ持つバランスのとれた消化剤と考えられているようです。
お白湯を飲むことで、代謝を向上させ、体調不良や病気の原因となるアーマ(体内に溜まってしまう未消化物のこと)を溶かし排泄するというデトックス効果が得られるわけですね。
代謝がよくなることで、身体のリズムが整い、不必要なものがどんどん体外に排出されるようになるため、ダイエットにも大きく役立つというおまけまで付くのです。

こんな簡単な健康法があったなんて・・・。
興味のある方は是非試してみてくださいね♪

2011年5月18日水曜日

プライマリーフード

私の通うヘルスコーチの学校で最初に習ったのは 「プライマリーフード」て言う言葉。

春になって気候が良くなってきたので、我が家のお兄ちゃんも学校から帰ってくるなり、
裏山に直行!
あんな腹ペコ君なのに、お友達と裏山に遊びに行ったら、
お昼ごはんも おやつもそっちのけ。
これって何だろう~?
どこからこのパワーって出てくるのかしら???

この不思議なパワー、これこそがプライマリーフード
私たちは食べ物から栄養やパワーを採って生きているように見えるけど、
それだけじゃないんですよね!
良い人間関係、日々の活動、仕事への満足度、スピリチュアルな時間・・・etc。
こう言ったことがバランスよく満たされて初めて、人は健康でいれるんですよね。

ヘルスコンシャスでいるがあまり、それがストレスになっていたら本末転倒。
とってもアンヘルシー。
だから、私にとっては 『ゆるLOHA』がちょうど良いんです~。
人によっても、時によっても、『プライマリーフード』って言うのは違うわけですから、
自分のプライマリーフードを見つけるのも、ゆるLOHAにとっては重要な鍵!

私のプライマリフードの1つはお友達と楽しいひと時を過ごす、ソーシャルライフ
その時食べる食事の栄養素よりも、お店の雰囲気、味、そして相手が重要な ポイントなんです。
と、長~い前ふりをしましたが、実は先日お友達と
とっても楽しいランチをしたので、ここ最近の私はとってもHAPPYなんです♪
先日のランチの栄養が今まで続いているとは考えられない!
という事は、このHappyな気持ちはプライマリーフードからの栄養って事?

もっとプライマリーフードを充実させたいな♪と思う今日この頃です。
皆さんも自分のプライマリフードを大切に・・・。




************************************************************
番 外 編
************************************************************

先日行ってきた New Leaf Restaurant です。よかったらご参考に・・・。
マンハッタンの北端あたりにあるクロイスター美術館のすぐそばにあるcafeレストランです。
岸壁の上と言うか、小高い丘の上というか、緑豊かな公園の中にあるこのcafe。
日々の喧騒を忘れさてくれる素敵な所ですよ♪
お天気のよい日は、お外のテラス席がお勧めです。
☆場所☆
New Leaf Restaurant & Bar
1 Margaret Corbin Drive,
New York, NY 10040
Phone 212-568-5323
http://www.newleafrestaurant.com/

2011年5月12日木曜日

ゆるLOHA

ゆるLOHAって知ってますか?

聞いた事がないって、当たり前。
だって、これは私が作った造語ですから。
意味は・・・LOHAS(Lifestyles Of Health And Sustainability/ 健康と持続可能性を重視するライフスタイル)を無理なく取り入れるHappyなライフスタイル!です。

LOHASって大好きだけど、不精な私にはできない事もいっぱい。

だから私にとって負担にならない程度に取り入れ、もっともっと生活を楽しんで be happyに!と言うライフスタイルなんです。
このブログを通して、私流のゆるLOHAライフをご提案できれば思っています♪