2013年2月18日月曜日

キネシでフードチェック

先日、ゆるLOHAワークショップで「自分にあった食べ物を見きわめよう~」をしました。
今までも、いつかやりたいな~と思いつつ、重い腰が上がらなかったのですが、
ようやく、「やろう!」と思えたので・・・。(私って、本当にFeelingの人。気持ちが乗らないと何もできない・・・。)
と言うのも、先日受講した白木原雪乃さんの「癒しのキネシオロジー」のおかげです。
癒しのキネシオロジーはキネシの基礎コースという位置づけでしたが、プラクテショナーの私が受講しても学ぶところも多く、本当に実りのある講習でした。
多分、それは日本のキネシの第一人者と言っても過言でない、雪乃さんの先生力だと思います。
主催者のi-healingのあさみさんも絶賛する雪乃さんの先生力。
ホント、すごいです!

それよりも本題・・・。
筋反射で自分の身体に合わないものがわかるって本当に便利です。
キネシのすばらしさもしってほしいのもありましたが、IIN(Institute for integrative nutrition)のJoshuaが提唱するBio-individualityを知ってもらいたくて、このワークショップをしました。
 私はこの考え方にとても賛同しています。
Bio individuality、これは間単に言うと、 「100人いれば100通り」という意味です。
私にあっているダイエット(食餌法)が ほかの人にも合うかというと、違います…。
体つきも体質も、日々の運動量も睡眠時間も何もかも違うわけですから。
妊婦さんと私では必要なものも違いますし、 20年前の私と、今の私でも必要なものは変わってきています。 みんな違うんだということ。

私もそうですが、日本人って「これが良い。」って聞くとみんなまねしちゃうじゃないですか。
みのもんた さんがTVで「ココアが良い」って言うと、翌日スーパーからココアが消えるとかって。
朝バナナダイエットがはやったり・・・。
もちろん、良いことはどんどん取り入れたほうが良い!って私も思います。
でも、ほかの人に合うからって果たしてそれが自分に合うかどうか?それはわからないですよね。

では、どうやって自分にあっているかどうか確認すればいいのでしょうか?
それを知るのはListen to your body. 自分の身体に聞くしかないのです。 
とは言うものの、私たちは自分の身体の声を聞くのがとても苦手・・・。
だからこそ、ヘルスコーチングのセッションを通し、一緒に心身の声を聞いていくのです。
これはこれでとてもすばらしいプロセスですが、「食べ物」に特化して考えれば、
キネシの筋反射を使えばもっと簡単にチェックしていくことができるのです。
 
 今回のワークショップで、牛乳は大丈夫だったけど、豆乳が合わない人がいました。
牛乳より豆乳がヘルシーと思われている方も多いのですが、実は豆乳が合わない人もいるのです!豆乳を飲むと、お腹が張る人もいるんですよ。もちろん、大豆アレルギーの人もいますしね。

私自身も牛乳はあまり取らず、豆乳派なのですが、以外にも牛乳や乳製品はOKでした。(豆乳も大丈夫でした。)

私には大丈夫だった、オーガニックのトマトが合わない人もいました。体質に合わないのか、今の季節に合わないのかはわかりませんが・・・。
昨日は食べられたものでも、今日は避けたほうが良いときもあるので、毎日チェックできないにしても、時々確認しなおしてみるといいでしょうね。

ヨーグルトも牛のミルクで作ったヨーグルト、シープのミルクで作ったヨーグルト、ココナッツミルクのヨーグルトで比べてみると、人それぞれ違った結果で面白かったです。

さらに今回は食品だけでなく、調理法でもチェックをしました。
皆さんには内容をは言わず、
①生のにんじん、
②蒸したにんじん、
電子レンジでチンしたにんじん
を用意しました。
何も知らないはずの参加者全員、③番のにんじんにはストレス反応が出ていました。
ホント、すごいですよね~。私たちの身体は何でも知っているんですよ!
みなさ~ん、電子レンジの使用は控えましょうね(^o^)丿

また、数種類のミネラルウォーターを用意し、チェックしてみました。
これは人によって多少反応が違いましたが、硝酸塩の含有量が多いお水に
比較的ストレス反応が出ていたのも面白い結果でした。

さらにさらに、実験を繰り返し・・・。
ストレス反応のあるお水にパワーストーンを入れるとどうなるのか?
ストレス反応がなくなるのです。つまり、その人の身体に合うお水になるのです!
水のクラスタが小さくなるからという話もありますが、波動が高くなるからなのか
お水の何が変わったのかはわかりませんが、OKになるのです。

お酒が合う人、合わない人。
玄米が合う人、合わない人。玄米が合わない人もいるんです!
玄米は健康食のイメージがありますが、白米よりも消化が大変なので胃腸に負担がかかったりもします。なので、風邪などで体調を崩しているときや、胃腸の弱い人など、合わない人もいるのです。

机上の空論に惑わされず、自分の身体に合った食べ物、調理法を見きわめ、より快適な毎日が送れるといいですね。

お問い合わせも多かったので、また第2弾をそのうちします!
ご案内、ご希望の方はyuruloha@gmail.comまでご一報くださいね♪

0 件のコメント:

コメントを投稿